852件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

勝山市議会 2023-03-08 令和 5年 3月定例会(第2号 3月 8日)

項目め市長の考える少子対策について。  「実効ある少子対策へ全体像の議論を」とする日本経済新聞の社説が、1月28日、日刊紙に掲載されていました。  これには、若い世代の結婚出産への希望をどう叶えるか、全体像の議論をいち早く始めるべきだ、政府内での検討は、児童手当などの強化、子育てサービス拡充育児休業を含む働き方改革と、小さな子どもがいる家庭向けの多くを占めている。

勝山市議会 2023-03-01 令和 5年 3月定例会目次

 山 忠 男 君) …………………………………………………………………… 28     1.新年度予算について      (1)市税見込みについて      (2)市債償還予定財源措置について      (3)財政調整基金のあり方について 2.こども政策について      (1)「こども課」の新設について      (2)教育会館を「こども会館」とするねらいについて      (3)市長の考える少子対策

勝山市議会 2023-03-01 令和 5年 3月定例会(第1号 3月 1日)

少子対策新規事業としまして、不妊治療に係る費用自己負担全額を助成する予算を上程させていただいています。年齢制限年間回数制限補助上限額などを全て撤廃し、不妊治療に取り組む市民の皆様を支援してまいります。  持続可能な勝山市を目指し、積極的に人口減少対策を講じてまいります。  

勝山市議会 2022-12-05 令和 4年12月定例会(第2号12月 5日)

2番目には市の財政費用財源の問題、これがいつも出てくる理由ですが、無駄遣いとまでは言いませんが、観光や箱ものづくり政策を控えて、10年後に向けての少子対策10年後にもう1,000人増やすんだとか、それから人口移住をもう少し増やしていくんだとか、そこにつながる子育て政策、ここに重点を置くべきだと。  

福井市議会 2022-09-05 09月05日-02号

自由民主党少子対策調査会は5月11日に,コロナ禍で一層加速が懸念される少子化に歯止めをかけるべく,今後3年間を集中的に対策に取り組む期間と位置づけ,結婚出産への緊急支援に取り組むことを求める提言岸田総理に申入れしました。 提言は,出会いから結婚,妊娠,出産,そして子育てへと連続するライフステージごと対策を列挙しています。

福井市議会 2022-06-14 06月14日-03号

一方で,国において少子対策として,子育て世帯経済的負担軽減の観点から,未就学児について均等割額を5割軽減するための法改正がなされました。それに伴いまして,本市におきましても条例改正を行い,本年4月1日から適用することとしたところです。この制度は,全国一律の制度として,軽減分に対して公費を投入することで,国保加入者間の公平性確保が図られております。 

勝山市議会 2022-06-13 令和 4年 6月定例会(第2号 6月13日)

福井県は、日本一幸福な子育て県「ふく育県」を宣言し、第2子の保育料無償化の対象を拡大などの子育て支援策拡充し、若い移住希望者に選ばれる県を目指すことで少子対策にもつなげていきたいとの新聞記事が掲載されていましたが、勝山市は少子対策、子供の数を増やすためにはどうしたらいいのか検討していることと思いますが、ただ単に子育て日本一を掲げるのではなく、子供誕生祝いとして現在実施してる以上の現金給付の考

小浜市議会 2022-03-15 03月15日-04号

これ、第2子からなんですが、少子対策としては、本当に第2子からですので、まだまだと思いますが、世帯年収拡充され、少し進んだと思います。 そこで、気がかりなのが、保育士不足のことです。待機児童問題の解消を目指し、国は平成28年4月から、保育所における保育士配置特例として、保育士配置基準は緩和されました。これは、受皿拡大が一段落するまでの緊急的・時限的な対応としての特例だと書いてあります。

小浜市議会 2022-03-14 03月14日-03号

松崎市長が今定例会開会日2月21日の所信表明の中、三つ目の柱として「子育て 教育環境少子対策共生」、安心して育てられる環境確保充実として、令和年度政策方針を述べられました。改めて、この安心して育てられる環境充実とは。ここを具体的に、この目指す部分をまず市長にお伺いして、質問に入っていきたいと思います。 ○議長小澤長純君) 市長松崎晃治君。

福井市議会 2022-02-28 02月28日-02号

この柱には,福井市まち・ひと・しごと創生人口ビジョン総合戦略に基づく人口減少対策と,女性活躍推進社会的マイノリティーへの支援子育て環境充実方向性が示されており,共稼ぎ率出生率がともに全国トップクラスであり,女性社会進出少子対策先進地域と言える本市にとって,極めて重要な施策であると思っております。 

越前市議会 2022-02-25 02月28日-04号

市長山田賢一君) 子育て教育日本一、真の日本一を目指したいと思っておりますけれども、新たな取組を考えるに当たっては、1つ少子対策あるいは定住促進策として、子供を産み育てやすい社会をつくるために、親御さんをはじめとする保護者の方を応援する、こういう点が1点。もう一つは、一人一人の子供さんが人生を幸せに暮らしていけるように応援する、この2つの側面があると思います。

勝山市議会 2021-12-01 令和 3年12月定例会目次

    2.電動車いす購入に対する補助金について  3.消防団員の災害時の出動報酬について     4.免税農家に対するインボイス制度の周知について   6番(久 保 幸 治 君) …………………………………………………………………… 98     1.生活費の高騰について     2.自殺対策について      (1)市の自殺対策について      (2)小中高生の自殺対策について     3.少子対策

越前市議会 2021-11-26 12月01日-02号

また、生まれたばかりの赤ちゃんにも掛けられる均等割額では、未就学児については来年から半額助成されますが、既に少子対策、子育て支援策として18歳未満の被保険者均等割を軽減している自治体や第3子以降の均等割を掛けていない自治体もあることから、本市においてもさらなる拡充を図っていただきたいと思います。 次に、高齢者補聴器購入についての助成制度についてお聞きをいたします。 

勝山市議会 2021-09-13 令和 3年 9月定例会(第2号 9月13日)

このような課題を解決する1つとして、議員御提案の紙おむつや粉ミルクなどに使用できるクーポン券なども含め、どのような支援というのが有効的かというのを研究させていただきまして、今後の少子対策につながる施策一つとして第6次勝山総合計画の中で新年度へ向けて検討してまいりたいと思っております。 ○議長(乾 章俊君) 安岡議員。               

福井市議会 2021-09-07 09月07日-03号

消費税は,年金医療及び介護社会保障給付少子対策拡充に要する経費に充てられるほか,地方交付税の原資となるなど,重要な税目でございます。 少子高齢化が進行する中,社会保障に要する経費については,国の予算では10年前に比べ約1.2倍と伸びており,本市におきましても,令和年度扶助費予算は,10年前と比較して約1.4倍と増加しております。